smart_thomas Blog

ゲームの攻略情報を投稿しています。

影廊 - Shadow Corridor MAP攻略(肥大化した憎悪)

こんにちは、スマートトーマスです。

 

和風ホラーゲームの傑作「影廊 - Shadow Corridor」のMAP攻略を紹介したいと思います。
ランダム生成されるマップを様々なアイテムを駆使し、迫りくる徘徊者を避けながら生き延びるゲームです。

Steam版はこちら
store.steampowered.com

 

MAP

概要

今回は霊魂の淵叢の通常クリア後にチャレンジ可能になる「肥大化した憎悪」を攻略していきます。

無数の手やミニ金魚、神通力を駆使してプレイヤーの体力を削ってくる敵から逃げ切るマップとなっています。

 

 

お勧めパッシブアイテム

デフォルト装備の「勾玉の首飾り」を推奨します。

受けるダメージを半減させる効果があり、ダメージ要素が多いこのマップでは非常に役立ちます。

一方、道中スタミナ全回復の球があり、スタミナ支援系アイテム(緑色の葉っぱ、ねじり鉢巻き)は優先度が低めです。また、道中に水路はありません。

次点でお勧めなのが「ヒバナのお守り」です。

その効果は、

  1. 死亡したとき1回だけ蘇生してワープする。(アイテムは無くなる)
  2. 混沌の神楽鈴使用時に特殊効果が必ず発生する。
  3. スタミナ回復速度が低下する。

となっており、効果1を利用したバグ技?で大幅ショートカットが可能です。

※ちなみに肥大化した憎悪では「混沌の神楽鈴」はワープ効果発生せず・時止め発動しても敵が止まらない模様です。燭台の灯りを消すデメリットもあるので非推奨です。

 

道中で出現する敵

肥大化した憎悪(金魚)

直接追いかけてくるタイミングと定位置で攻撃(ミニ金魚砲撃、神通力)するタイミングがあります。

直接攻撃の場合は触れると即死です。プレイヤーの走りを超えるスピードで迫ってくるので油断せず逃げましょう。

 

光の手

ダメージ
  勾玉の首飾り装備時 それ以外
初心者/挑戦者 2,3,3,2…(2回で5) 5
修羅 5 10

紫色の光の柱が出た後、透明な手が地面に生えているようなビジュアルに変わります。出現直後は当たり判定は無く、手に変化したタイミングでダメージが発生する模様。プレイヤーの位置に出現するので、断続的に小ダッシュを繰り返せば回避が可能です。

扉で立ち止まるタイミングやミニ金魚との組み合わせで余裕が無くなると連続ダメージを受けたりするので要注意です。

 

ミニ金魚

ダメージ
  勾玉の首飾り装備時 それ以外
初心者/挑戦者 3,4,4,3…(2回で7) 7
修羅 7 14

肥大化した憎悪が射出する黒い金魚。けたたましい鳴き声を上げながらプレイヤーに迫ってくる恐ろしい敵で、プレイヤーや壁などにぶつかるまでは動き続けるので注意です。

 

神通力

ダメージ:スリップダメージ(およそ0.5秒で1ダメージ)

肥大化した憎悪が放つ赤い光に照らされている間、スリップダメージが発生します。神通力エリアの通り抜けタイミングは大分シビアになっているため、1行動毎2-3ダメージ程度は覚悟しておいたほうが良さそうです。

※ダメージは初心者・挑戦者+勾玉の首飾り装備時のものです。修羅の場合、およそ倍のダメージ量になります。

 

マップ攻略

スタート地点~開始イベント

 

固定鏡(マップ緑色の地点)からスタートし、ヒバナの近くに行ってイベント発生で終了です。道中に敵はいませんが落下ダメージに注意です(28-29ダメージ。階段に向けて落下するとノーダメージです)。

 

開始~チェックポイント①まで

肥大化した憎悪エリア

後ろから憎悪が迫ってくるため、走って前方に逃げます。途中の緑の球はスタミナ回復効果があります。途中に屈みポイントがあるので注意。そこを抜けると瓦礫が落ちて、一旦追跡が止まります。

 

光の手エリア①

!のマークあたりから、プレイヤーの立ち位置に紫の柱が出現し、光の手に変化するようになります。光の手状態にはダメージ判定があるため、スタミナを切らさないよう緑の球を利用しつつ避けながら進む必要があります。

一つ目の扉を越えると一旦攻撃が停止し、次の扉を越えると再開します。正面の丁字路は左がこけし、右が正解ルートです。

開けた場所に出た後、奥の小部屋に入ると瓦礫が落ちて終了です。

 

チェックポイント① - 金魚エリア①

次のエリアに入ると、右方向から黒い金魚が無数に飛んでくるので避けながら進みます(道中2つの岩場の陰は安全地帯です)。細い通路は一旦安地、その先は竜蟲を避けながら、同様に進んで奥の穴に落下します。落ちたら右の奥へ進むと瓦礫が落ちて、チェックポイントです。

落ちた地点ではまだ金魚が来ることがあるため、注意しましょう。

※ここにいる竜蟲のダメージは難易度に関わらず2のようです。

 

チェックポイント② - 金魚エリア②

赤い液体の小瓶(小)と懐中電灯が置いてあるので入手しておきましょう(修羅は懐中電灯のみです)。

先に進み、障子扉の手前に来たらミニ金魚砲撃が開始します。一つ目の障子扉の先に棚があり、こけしがあります。

壁側通路と外側通路があり、基本壁側が安全ですが、障害物による通行止めがあるのでスタミナを考慮しながら外側も都度駆け抜けましょう。

障子扉は破壊されますが、一部両通路の間が壁になっている個所、棚があり安全地帯です。逃げ込んでスタミナを回復しつつ、階段を目指します。

上の階では、一旦外側に出て突当りまで走り抜ける、壁側に隠れて更に奥の突当りで右折、扉を開けて進むと瓦礫が落ちて終了です。穴に落ちて先に進みます。

 

チェックポイント③ - 神通力エリア①

エリア中央にいる肥大化した憎悪の神通力によるスリップダメージを回避しながら進むエリアです(右下の!からスタート)。

最初の襖は左から、部屋が赤く照らされていないタイミングで障害物の陰に隠れます。棚は壁扱いなので立っていても大丈夫ですが、台は屈む必要があります(!の箇所)。

最後の襖は一番奥の右以外は障害物で通れないので注意です。襖が開ききる前に神通力状態に切り替わるので、ダメージが気になる場合は襖だけ開けて戻る→次のタイミングで通り抜けるが良さそうです。

最後の襖の裏側に瓦礫がある

初心者のみ奥の台で赤い液体の小瓶(小)を入手できます。

 

チェックポイント④

光の手エリア②

ガイドの光球

扉を抜けると光の手の攻撃が開始します。

障害物による行き止まりが多くありますが、緑の球が正解ルートなのでスタミナをうまく使いながら進みましょう。初心者・挑戦者の場合、ガイドの光の球が出ますが、早すぎて参考にならないことが多かったので、ルートを覚えつつ、緑の球を目指す意識が良いです。

また、行き止まりにこけしと赤い液体の小瓶(大)があります。

扉を抜けて真ん中ぐらいで瓦礫が落ちると攻撃終了です。

 

神通力エリア②

広い通路を障害物をよけながら進みます。!マークあたりで右側に肥大化した憎悪が出現するので、突当りを右折し、脇道に逃げ込みます。

肥大化した憎悪は通路の角で停止し、以降は定期的に神通力を使います。赤い光が無いタイミングで脇道を通りながら先へ進みます。通路の突当りの手前に扉があり、そこへ入れば終了です(扉の手前の瓦礫は壁扱いなのでダメージを受けないです)。瓦礫の先、格子扉を出たところでチェックポイントになります。

 

チェックポイント⑤

金魚エリア③

チェックポイント右脇に赤い液体の小瓶(小)があります(修羅除く)。

2つ橋を渡って最初の緑の球の辺りでミニ金魚砲撃が開始します。基本行動は岩の陰でミニ金魚を防ぎつつ、合間に板を渡って次の島に移動する形です、

最初の板渡は途中で方向転換が必要なので落ちないよう注意です。次の板渡は開始地点が安全地帯から見にくいので一旦確認してルートをシミュレートした上で進みましょう。分岐の左側の先にこけしがあるので未取得の場合は要回収です。

最後の板を渡ったら橋を走り抜けて格子扉を越えたら瓦礫が落ちて終了です。格子扉は手前側に開くので引っ掛からないよう注意です。

右手前に開くので、左に寄って開けるのがお勧め

 

神通力エリア③

右側が格子窓の場所にいると、神通力によるダメージを受けます。格子窓4マスごとに通常壁のマスがあるので、スタミナを回復しながら合間を縫って走り抜ける、を繰り返しましょう。

先に進み、階段を上った先がチェックポイントです。

 

チェックポイント⑥

光の手エリア③

初見だとレバーが見にくいので注意

チェックポイント左の台に赤い液体の小瓶(小)があります(修羅は無し)。

先の扉を抜けたら光の手が出現するようになります。壁にあるレバーを操作して、次に進むための吊り橋が下りてくるまでの間、緑の球を使いながら逃げ回り続けます。

 

金魚エリア④

金魚攻撃は奥の建物に入るまで続きます

吊り橋を越えた先、先ほどと同様レバーを操作して吊り橋を下げます。やることは同じですが、緑の球の位置が違うことと、攻撃手段がミニ金魚砲撃になっているので注意です。吊り橋を渡った先、階段奥に3マス分程度進むと瓦礫が落ちて終了となります。

奥に進むと、チェックポイントと赤い液体の小瓶(小)があります。

 

チェックポイント⑦

扉を抜けると最終エリアになります。背後から肥大化した憎悪が奥へ飛び去って行き、ミニ金魚をばら撒きます。

光の手による攻撃とミニ金魚の着弾が交互に行われる難易度の高いエリアですが、緑の球を順々に追っていくことで、攻略が可能です。

スタミナ的に全て走ることはできないため、光の手に追われていない・ミニ金魚が来ていないタイミングに歩いてスタミナ回復する必要があります。また、距離をロスしない程度に岩に沿うように動くことで、ミニ金魚を避けることができます。

こけしはエリア右上の岩陰の台の上にあります。周辺に緑の球が無いので、取りに行くときは要注意です。

中央奥の階段を上り、橋の先に向かう途中でゴールです。

 

裏技(道中大幅ショートカット)

「パッシブアイテム:ヒバナのお守り」の死亡時強制ワープ効果を利用したショートカット技です。

光の手エリア①以降でヒバナのお守りを装備した状態で死亡すると、チェックポイント⑦の先の扉前にワープします。実質最終エリアを攻略するのみになるので、大幅に難易度を下げることができます。修羅挑戦で苦戦している場合は、利用してみるのもありです。

手順:
  1. 達成の証で「ヒバナのお守り」を選択しておく。
  2. 肥大化した憎悪を開始し、光の手エリア①まで進む。
  3. 光の手のダメージで死亡する。
  4. チェックポイント⑦の先にワープする。

※上記手順のまま最終エリアで死亡した場合、死に戻り先が空中になって復帰できなくなるため、初挑戦時等はワープ後少し戻ってチェックポイントを通過しておいたほうが良いです。

 

まとめ

影廊の表クリアとなるマップ「肥大化した憎悪」を攻略しました。

大食らい同様、走り抜けるマップですが、光の手・ミニ金魚・神通力と多彩な攻撃手段があり、スタミナ管理が重要となります。

特に修羅は回復アイテムが無く、ダメージ量が倍増するので難易度は高いです。道中7回のチェックポイントがあり、死に戻り時は体力が100に戻るので、繰り返しチャレンジして乗り越えましょう。